タイトル




 一般用医薬品コード(経済課コード)とは…利尿剤を例に説明!



医薬品にはそれぞれに多くの種類の番号が付けられています。ここでは一般用医薬品コード(経済課コード)を中心に解説します。


【薬効分類】

日本標準商品分類番号の87の次の3桁が薬効分類番号です。
日本医薬品集の薬効群はこの薬効分類番号にのっとっています。

例)循環器官用薬 213(利尿剤)



【一般用医薬品コード】

一般用医薬品に付けられる12桁(アルファベット2字を含む)の数字です。
医薬品の成分、剤形、銘柄等を表しています。

例)→ 213 00 00481 
         1  2 3 4   5

日本標準商品分類コードの87を除いた数字:薬効(利尿剤)
剤型を表す記号です。(E:内用液剤)
重複を避けるための一連番号。
用途区分を表します。(A:一般用医薬品)
同一規格内での、銘柄別に付けられた番号です。

薬事工業生産動態統計調査で使用する「経済課コード」(医薬品銘柄コード)に、このコードが用いられます。



【統一商品コード】

医薬品のメーカー名、個別コードです。

例)  079 21001
      1    2   3

医薬品メーカーの販売元を表す番号です。
個別に決める番号です。
誤記入を検索するための番号(チェックディジット)です。



【JAN(Japanese Article Number)コード】

バーコードの下に記載されている番号です。
日本工業規格(JIS)が制定するバーコードで、アメリカやヨーロッパ等各国と互換性のある国際的な規格コードです。
医薬品の場合、統一商品コードの頭に4987をつけたものがJANコードになります。
包装箱等に付いており、このコードを用いて医薬品の出入庫の管理を行うことができます。

例)西瓜糖    4 9 8 7 079210010 
           1  2      3

「日本」を表す番号です。
「医薬品(および関連製品)」を表す番号です。
「統一商品コード」です。



【承認番号】

承認を受けた物品であることを示す番号です。アルファベッと数字の組み合わせで記載されます。

例)   5 0 0 0 A P 0 0 4 8 1 0 0 0
    1  2   3   4 5   6      7

1:昭和 2:平成 を表します。
年を表します。
承認を受けたところを表します。(00:厚生労働大臣承認)
物品の区分を表します。(AP:一般用医薬品)
Z:製造 を表します。
その年の一連番号を表します。
サブ番号。

したがってこの例では、「昭和50年の481番目に厚生労働大臣により製造承認を受けた一般用医薬品」です。






    佐藤ライト製薬株式会社    
    Tel:06-6762-4451 Fax:06-6762-2807




 以下に全特集を一覧にしております。よろしければ他の特集もご覧ください