むくみのQ&Aタイトル

   むくみのQ&A事例集へ戻る >> 個別事例(本頁)

 
ちょっと疲れてたり、寝不足だと、下半身、特にふくらはぎが痛いくらいにむくみます。尿の量は少ないほうだと思います。

膀胱炎が慢性化してるということはないですが、冷えるとなりやすいようです(夏場が多い気がします)。

1日にトイレに行く回数は、1〜3回で、むくむときは朝からむくみ、顔がむくんでいることも多く1日中むくみっぱなしです。

ただ、便秘気味なのでマグネシウムの便秘薬を飲むことがあります。
 

 
腎機能そのものには問題が無いとしても、生活習慣、食事内容を工夫するだけでもむくみがかなり改善される場合も多いのです。 以下、チェックポイントをいくつかあげてみましょう。
  • 体液のミネラルバランスを整えましょう。
    ミネラル特にカリウムは体内の老廃物を尿として排出させる働きをします。 ミネラル豊富な食品は心がけて摂るようにしましょう…野菜・果物・海草類・魚介類…
  • 血液循環をスムーズにしましょう。
    老廃物を排出させるのも、まず血行が良くなければ出来ません。 ストレッチ・マッサージ・入浴なども効果的です。軽い運動も良いですね。
  • 適度な水分補給をしましょう。
    水分を上手に撮ることは、体内の老廃物排出のためにも大切です。 水分不足になると、血液濃度が高くなり(血液ドロドロ)血流が悪くなります。適度な水分補給はとても大切です。
など、参考にしてください。
また、疲れ・寝不足・ストレスなどは血行不良を引き起こします。このような状態が続くときは軽く筋肉をほぐす(特に下半身)運動をこまめに行うよう心がけましょう。

膀胱炎は尿量を増やすことでかなり防ぐことができます。特に上記1),3)を心がけてください。 西瓜糖には尿路の殺菌作用があるウワウルシ流エキスが含まれていますので膀胱炎等の慢性化を防ぐ意味でも有効です。

また便秘の時マグネシウム含有のお薬を服用されているようですが、このお薬は腸の水分吸収作用を低下させることによって便量を増やし、また腸内の水分量も増加するので軟便化させる作用をもちます。

時々の使用はやむを得ないのですが、ひんぱんに大量に服用しますと腎・心臓に負担がかかり、だるい・むくむ・筋力低下・息苦しいなどの副作用が出てきます。
なるべくこの便秘薬に頼らないよう食事の内容も工夫してください。

 

【 会社案内 】



   むくみのQ&A事例集へ戻る >> 個別事例(本頁)

    佐藤ライト製薬株式会社    

 

 以下に全特集を一覧にしております。よろしければ他の特集もご覧ください